プログラミング未経験者の備忘録

ノンプログラマーが社内SEになったのでイチからプログラミングを勉強し始めました!

プログラミング

XAMPPを使ってローカルにサーバー環境を手軽に構築

ローカルにサーバー環境を作ることで出来ること PC内にローカルサーバーが構築できる ローカルサーバー内に作業中のサイトをアップすることで、デザインの確認やphp等の動作確認をスムーズに行うことができる オフライン環境でも使用できるため、インターネ…

crontabの設定ファイルを生成するツールWEBサービス5選

オンラインでcrontab(5)の設定ファイルを生成するツール Crontab Generator Cron Maker Crontab GUI CRON Tester Crontab Guru Easycron

Webブラウザ上で動くターミナル「webssh2」

Webブラウザ上で動くターミナル「webssh2」 github.com

投資系チャートライブラリ「TradingView」

TradingViewライトウェイトチャートは、最小かつ最速の財務HTML5チャートの1つです。 Lightweight Charting Libraryは、Webページの読み込み速度とパフォーマンスに影響を与えずにWebページに財務データをインタラクティブなグラフとして表示する場合に最適…

GitHubライブラリ探索を簡略化OctoLinker

Google Chrome機能拡張でかなり簡単に調べものが出来るようになります。 インストールはこちら>> OctoLinker - Chrome Web Store オフィシャルサイト octolinker.now.sh Github github.com

ファビコンが勝手にテトリスをしてる「FavIconTris」が凄いwwwwww

ファビコンがテトリスになっています。 しかも、実際に操作ができて、左右で移動、上下で回転、スペースで落下 小さすぎて1弾も消せませんでした。 ご自身が管理するサイトのファビコンをテトリスに変えたい方は、画像にあるようにソースコードが公開されて…

jQueryを使ってCSVファイルをHTMLで呼び出して表示するスクリプトパッケージ

csv2table_spg JQueryを使ってCSVファイルをHTMLで呼び出して表示するスクリプトのサンプルパッケージ コード <script> $(function(){ $('#table_disp').csv2table('list.csv'); }); </script> <div id="table_disp"></div> ※IDを変更して使ってください。※ファイル名を変更するとほかのファイルを指定で…

毎回変わるclassを指定する方法が解らない【javascript】

su3se.hatenablog.com 昨日、この記事を書いたんですけど、今日になって使ってみたら使えなくなってました。 原因はこれのようです。 div内のbuttonのclassを指定してcrickさせてるんですが、この値は毎回変わるようです この辺りになると思うんですけど、こ…

SeleniumでWebのUIテスト自動化

これは面白いなって思ったので関連情報を自分ようにメモ e-algorithm.xyz ライブラリ docs.seleniumhq.org 関連記事 blog.trident-qa.com tanuhack.com qiita.com qiita.com blog.asial.co.jp

アンテナサイト構築パッケージに出来そう

昨日更新した内容でサイトの更新情報を表示させたんですけど、それについての記事はこちらに詳細があります。 ここで使ったのがこちら このコードだけでフィードを表示できるのでToolsのダッシュボードにSuuupePortal(情報サイト)のフィードを表示させまし…

PHPで外部サイトのRSSフィードを取得して表示させる

自サイトに別のブログから新着情報を表示させたかったので、PHPで外部ブログのRSSフィードを読み込んで表示させるプログラムを導入しました。 参考にさせていただいたサンプルコードがシンプルで分かりやすかったです。 サンプルコード RSS取得 ';foreach($r…

無料で使えるオンラインHTMLエディタ(リアルタイムプレビュー機能付き)

SuuupeToolsにオンラインHTMLエディターを実装しました。 類似サービスは色々ありますけど、こうしたWEB制作系のツールは一通り実装していくつもりです。 (理由としては自分専用で自分が使うために作ろうとしている部分が大きいです) 前回の記事で書いたダ…

HTMLテンプレートをPHPでincludeして成形する

Toolsのダッシュボードを良い加減作ろうと思い、adminページを作れるHTMLテンプレートからPHPに直して枠組みを作りました。 使用したHTMLテンプレート 上記のテンプレートを使ってダッシュボードを作って行こうと思います。 まずは、テンプレートのトップペ…

自動的にメールでブックマーク投稿する方法(過去の遺産)

以前は「はてなブックマーク」を自動化することが出来たようですね。 それに使われていたコードがこれ(※現在は使えない) functions.phpにメールを送信するためのコード function send_hatena($post_id) {$post = get_post($post_id);$url = get_permalink(…

逆アクセスランキングSim Accessのリポジトリを作った(private)

自前の逆アクセスが欲しくて調べていたらオープンソースの「Sim Access」というのを見つけた。 この逆アクセスランキングはなかなか珍しいタイプで、サーバーインストールタイプかつフリーソフト、しかもスクリプトをメインに利益を得る事以外は自由に利用可…

XAMPPでintl拡張子を有効にする必要がある場合の対処

XAMMPで開発している中でintl拡張子を有効にする必要があった場合の対処方法をメモしておきます。 エラーメッセージ You must enable the intl extension to use our script. Please ask your hosting company to enable it. intl拡張子とは? 国際化のため…

Suuupeデベロッパーサイトを作成しました

Suuupeの開発関係の更新情報ははてなブログでも更新していきますが、もっと詳しい更新情報などは開発日記とデベロッパーサイトを新設したのでこちらで公開していきます。 suuupe.com suuupe.com PS. まだほとんど手付かずですが、とりあえずガワだけ!

データベース不要CMS「PluXml.org」を使ってみた

データベースが不要で手軽に使えるCMSがあるってことで色々見て回ったら、なんだかとても良さげなブログシステムがあったんだけど日本ではあんまり使われてないマニアックなブログ系のCMSがあったので使ってみることにしました。 www.pluxml.org 早速オフィ…

開発中のブログエディターです

作りかけのブログエディタです。 このブログエディタについてはこちらの流れを読んでもらえれば作った経緯が解ります。 su3se.hatenablog.com 中途半端に手を付けた開発中のブログエディタです。 テーブルの作成とかHTML表示とヴィジュアルエディタの表示切…

Q&Aサイトが作れるオープンソース:PHPancake

国内だとQ&Aサイトと言えば、Yahoo!知恵袋やOKWAVE、教えてgooだったり、発言小町だったり、大手のポータルサイトは大体搭載しているのがQ&Aのコンテンツです。 そこでうちでもプログラミングの勉強にまずはオープンソースのQ&Aサイトを立ち上げてみようかな…

Chrome拡張機能を作ろう!その1

プログラミングを始めて色々作って行きたいなって思って作ろうとして構想していたんですけど、色々とダメになって思い描いたようには再現できないってことが解り仕方なくChrome拡張機能で代用できないかということで、初めて拡張機能を作ってみようと思って…

早くも壁にぶち当たった・・・クリックジャッキングと「X-Frame-Options」

昨日はこんな記事を書きました。 同一ページ内で色々出来るようにしようと思ったんだけど、 どうやらそれではあまりよろしくないみたいです。 UI(ユーザーインターフェイス)無しで試験的に作ってみたんですけど、 外部からは見れないと・・・ 調べてみると…

はてなブログの更新がもっと楽しくなるWEBツールを作ろうと思う

ども、はてなブログライフ楽しんでいますでしょうか? 自分も備忘録とはいえ、コミュニケーションが取りやすいはてなブログですので他の方との交流を少しばかり楽しんでおります。 Hatenaをもっと楽しむためにも自分のブログの更新というのは頑張っていきた…

ツール提供用のサイト「SuuupeTools」が出来ました

これから色々と開発を進めて行く中で、作った物をドンドン無料公開公開していこうと思っているので開発した成果物を皆さんに提供していく為の母体となるサイトを立ち上げました。 suuupe.com まだ表向きのトップページしか出来ていませんが、これからガシガ…

文字数チェックツール「もじッくん」

文字数チェックが出来るサイトを作りました。 文字数チェックツール もじッくん 既存のJavaScriptを参考にしてサイトはテンプレのヘッダーとフッターだけ使いました。はめ込んだだけでリンクは修正してないのでどこにも飛びません。 色々やってるうちに朝に…

ブログツールの名前とUIを考えてみた

前回の記事でオリジナルのブログツールの開発案を出したのでユーザーインターフェイスを少し考えてみました。 前回の記事はこちら su3se.hatenablog.com ツールからブログにログインするときの画面 投稿するだけのページ エディタとは別にマクロ投稿用のフォ…

オリジナルのブログ管理ツールが欲しいな・・・

オリジナルのブログ管理ツールが欲しいなって思ったんで気長に作ることにした。 そう思った理由(箇条書き) はてなブログを更新する際はエディタに少々不満がある 増えて行く無料ブログを管理したい アカウント管理がメンドクサイ 既存のエディタツールも良…

javaScriptの基礎とPHPとの連携についてのメモ

JavaScriptの基本的な書き方の規則と取り扱い方法 JavaScript の書き方 <script>~</script> 通常のページ側でScriptを書く場合は<script>~</script>で挟んで書く <script>~</script><script>alert("Hello!!");</script> 外部ファイル(src=...)jsファイルにプログラムを作りページ側からリンクで呼び出す。 例: <script src="test.js"></script> test.js functi…

はてなブログ「読者登録」の自動化を考えてみる:その3

以前、はてなブログの「読者登録の自動化」について2回にわたり考査した記事を書きました。 それから数日して空いた時間で「iMacros」でやってみました。 iMacrosでやってみた結果 こんな感じで作ってみたのですが、結論から言うとうまく動きません。 時間が…

はてなブログ「読者登録」の自動化を考えてみる:その2

前回の記事ではてなブログの効率的な運用方法について少しだけ考えてみて、少し調べました。 前回の記事はこちら この記事で「読者登録の自動化」について考えて、何で実装するかというのを考えるのに構造を少し見てみたところいくつか解ったことがあったの…