プログラミング未経験者の備忘録

ノンプログラマーが社内SEになったのでイチからプログラミングを勉強し始めました!

TopBuzzの収益化済アカウントを2日で作る:フォロースクリプト【iMacros】

f:id:su3se:20190808210033j:plain

TopBuzzのアカウントを最短で収益化させる方法

TopBuzzでアカウントを収益化させるには条件が2つ

  • 総再生回数2万
  • フォロワー100人

これのどちらかを達成させればOK

再生回数は動画を1発バズらせれば行けるがフォロワーをかき集めれば最短2日で収益化申請まで持って行けます。

 

手っ取り早いのは「相互フォロー」させれば100フォロワーくらいはすぐ行くのこっちからアプローチしてフォロー返しを貰えばすぐに行きます。

 

フォローマクロ

VERSION BUILD=1005 RECORDER=CR

TAG POS=1 TYPE=SPAN ATTR=TXT:フォローする
TAG POS=2 TYPE=SPAN ATTR=TXT:フォローする
TAG POS=3 TYPE=SPAN ATTR=TXT:フォローする
TAG POS=4 TYPE=SPAN ATTR=TXT:フォローする
TAG POS=5 TYPE=SPAN ATTR=TXT:フォローする

TAG POS=1 TYPE=SPAN ATTR=TXT:更新

 

iMacrosのGoogleChromeバージョンです。

 

 

 

TopBuzzを使って小遣い稼ぎをする方法の概略と裏話

f:id:su3se:20190809014931j:plain

TopBuzzを使って稼ぐ方法について

ネットビジネス系の稼ぐ話で良く出てきて、さらには有料商材として売られている稼ぐ方法のひとつにTopBuzz(BuzzVideo)で稼ぐって話があります。

検索結果も「約 332,000 件」とそこそこの検索ボリュームであります。

f:id:su3se:20190809014955p:plain

TopBuzzは中国系の動画共有サイトYouTubeやその他の動画共有サイトなんかと比べると仕様はまったく違いサイト内で検索も無ければカテゴリ分けなんかもありません。

とりあえずぶっこんでおけばAIが勝手に振り分けて勝手にトラフィックが集まって視聴回数によって収益が上がるというシンプルな仕組みで収益化の条件もゆるいです。

少し前ならアカウント発行即日収益化OKだったのですが、現在は2万回再生またはフォロワー100人達成で収益化可能という規約に代わっています。

TopBuzzでの稼ぎ方まとめ

TopBuzzで稼ぐ方法として出回っている情報を要約するとこんな感じです。

どうにかネタをかき集めて毎日動画をアップしまくれ!

ただこれだけです。もちろんコツだったり配慮しないといけないことはありますが「TopBuzzで稼ぐ系」のコンテンツをいくつか見ればコツについては解ると思います。

効率化する為の情報3点

以下の3つの記事をまとめればすぐ小遣い稼ぎが出来るでしょう。

 どの情報を見ても炎上しないように確信的な部分には触れてないんだけど、要約するとTopBuzzは規約が緩いから消されないように回避策をこうじてTwitterやその他のSNS等でネタをかき集めてアップしまくれってことをみんな言ってるんですよね。

ということで先出の3つの記事からやり方を見てTopBuzzに当てはめればこれで有料で売られてる情報と同じです。

TopBuzzで稼ぐ方法のリスクとデメリット

ココからは少し裏側の話ですが、TopBuzzで稼ぐ方法にはデメリットがあります。

裏話1

まず一つ目は中華系サイトで規約が緩いから転載で稼げ的な話はそのまま日本の法律ではNGの要素があるのは誰の目に見ても解ります。

ですので、TopBuzzで小遣い稼ぎしてる人は8割違法アップロードしていると思って間違いなし。

裏話2

TopBuzzで稼ぐ方法がこんなに出回っている理由ですが、一言で言うと「どんなアホでも稼げるから」裏話1で話した内容でとりあえずネタを集めてぶっこんでいけば収益につながるからで、収益性とか効率的なうんたらかんたらは色々あるけど省きますが以下のように「稼ぐ方法」として売られているのは誰がやってもとりあえず手っ取り早く収益が経ちやすく、すぐに数字は上がるからです。

この人たちは色々それらしいこと言ってたりするけど、簡単にまとめるとぶっこ抜いてきて転載するだけのことを偉そうに言ってるだけです。

f:id:su3se:20190809020716p:plain

このように値段もバラバラですが安くて500円から、高い物でコンサルとして売られている物で5万(笑)こんなもん買わなくてもネットでちゃんと情報かき集めたら誰でも出来るんです。

情報を売って稼ぐ側にシフトする理由として一番大きいのはTopBuzzはYouTubeと違い、検索もないし投稿した動画が資産になりにくい仕様毎日投稿しないと稼げない仕様になっているので簡単に言うと労働と変わりません。

ノウハウとしてはやれば再現しやすいので小遣い稼ぎの延長で売りやすいというのもあるのでしょう。最近では収益性がかなり落ちているようですから相当な作業量をメチャクチャ効率化しないとアルバイトした方が儲かるんじゃないかなって思ったりします。

と言うのがこのノウハウの裏話の一部です。

 

更に余談

裏を返すとここまでを読んでまっとうな方はTopBuzzで稼ぐノウハウに手を伸ばすのは倫理的に微妙じゃねって話で、おまけに重労働となるともっと微妙だよねって話になるんだけどシステム化して作業を超簡略化したりほっといて置けるようにシステムを組んだらフルオートも作れると思います。何もしないで勝手に増えて行くのは魅力的な話ではあるけどねwいずれにしてもこの先どうするかは個人の判断ですのでこれ以上はもう書かないでおきますよ。

Twitterの「リスト」を活用して情報収集を効率化する

f:id:su3se:20190725205544j:plain

インターネット上でいち早く情報をキャッチするには断然Twitterは欠かせないツールだと思います。

何故かというと、調べものをするときは「とりあえずググる」と思うんですけど「ググる」のが有効なのは「調べたいことが明確な時」が最も有効だと思うんです。

しかし、日本のインターネット事情ではアフィリエイターがSEOを聞かせた記事が乱立していて実際に調べたいものにたどり着けなかったり、実はちょっと古い情報だったという事は多々あります。

色々な情報の種を探す時、調べたいものが明確に決まっていない時などに有効な「情報収集」としてはその瞬間で言葉を残せるTwitterはリアルなレビューでもあると思うんです。

情報収集の一環で本屋で雑誌を読んだりもそうだし。企業が学生や若い子を集めてアンケートを取ったりなど、一般層で人気の話題だったり、消費やサービスに対する良し悪しの意見もTwitterでは拾えます。

ニュース系メディアのTwitterアカウントならトレンドニュースの記事が更新されればその都度つぶやきで記事をリンクしてくれます。

常に新しい情報を無償で垂れ流してくれるんです。

しかし、Twitterのフォロー数が増えれば増えるほどタイムラインの流れるスピードは増していきます。

こうなると見たい情報を見逃してしまうことが出てきます。

そんな時に役立つのがTwitterの「リスト」です。

自分の場合

f:id:su3se:20190808211640p:plain

海外ニュースや国内ニュース、IT・tech系、仮想通貨、エンタメ系などなど、いろんな情報を拾いたいのでそういう感じでジャンルで分けてリストにしています。

見たいジャンルでリストにまとめるだけでまとめてツイートを確認することが出来るので早いタイムラインの流れも見やすくなります。

 

TopBuzz自動ログインiMacrosコード

f:id:su3se:20190808210033j:plain

TopBuzzに自動ログインするためのiMacrosコード

GoogleChromeバージョン

VERSION BUILD=1005 RECORDER=CR
URL GOTO=https://www.topbuzz.com/creators
TAG POS=1 TYPE=A ATTR=TXT:ログイン
TAG POS=1 TYPE=DIV ATTR=TXT:Emailからログイン
TAG POS=1 TYPE=INPUT:TEXT ATTR=* CONTENT=【ログインID】
SET !ENCRYPTION NO
TAG POS=1 TYPE=INPUT:PASSWORD ATTR=* CONTENT=【ログインPASS】
TAG POS=1 TYPE=BUTTON ATTR=TXT:ログイン

hoge】:【】もいらないよ!

たぶんTopBuzzやってる人は複数アカウント所有してる人も多いと思うのでアカウントの数だけ用意してあげれば作業効率がアップすると思います。

クラウドワークス「ありがとう」ボタンをオート化するiMacrosコード

f:id:su3se:20190808102825j:plain

クラウドワークスで発注業務をする際に、ランサーに「ありがとう」を返す時の作業をオート化するiMacrosコード。

オート化したのは仕事管理の画面から案件に富んだ先のランサー一覧での「ありがとう」ボタンです。

f:id:su3se:20190808102936p:plain

iMacrosコードサンプル

GoogleChromeバージョン

VERSION BUILD=1005 RECORDER=CR

TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(2)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(3)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(4)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(5)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(6)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(7)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(8)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(9)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(10)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"
TAG SELECTOR="HTML>BODY>DIV>DIV:nth-of-type(2)>DIV>DIV>TABLE>TBODY>TR:nth-of-type(11)>TD:nth-of-type(3)>DIV:nth-of-type(2)>DIV:nth-of-type(3)>DIV>DIV"

 

 

 

TwitterのGIFアニメや動画を保存できるGoogleChrome拡張機能「Twitter Video Assist」

f:id:su3se:20190806052939j:plain

Twitterに投稿されているGIFアニメや動画を保存できるGoogleChrome拡張機能

Twitter Video Assist」が簡単で便利

f:id:su3se:20190806053138p:plain

使い方は簡単です。

拡張機能をインストールしてTwitterにアクセスするだけ

chrome.google.com

GIFや動画が投稿されているツイートの下部アイコンに「↑」こういうのが追加されているのでクリックするだけでダウンロードできます。

f:id:su3se:20190806053355p:plain

※ダウンロードは用法を守って使いましょう!

 

2019年新バージョンの自動フォロースクリプト

f:id:su3se:20190726104427j:plain

以下の記事で書いたTwitterのオートフォロースクリプトの改修バージョンについて

 アカウントが変わると割り振られているclassが変わるみたいなので編集方法を示しておく。

ベースにしてるのが以下のソース(ブックマークレット

javascript:setInterval(function(){var div=document.getElementsByClassName("【ここにclassを入力】");div[0].click();},1000);//1秒ごと(無限ループ)

Twitter[検索] → [アカウント] (フォローボタンがあるページ)

これを表示させた画面でフォローボタンのclassをチェック

f:id:su3se:20190802230418p:plain

ソースを確認すると青くなってる部分にclassが指定されている

 

ベースのソースにclassを入力

f:id:su3se:20190802230507p:plain

 

ブックマークレットとしてブラウザに登録する

f:id:su3se:20190802230939p:plain

ブックマークに登録するURLにスクリプトを入れて保存

 

これで準備OK

発動させれば1秒おきにフォローしていく。

ちなみに見えているフォローボタンを片っ端からフォローしていくので注意

 

最近のTwitterはフォロー上限に達すると「これ以上フォローできません」と表示されるので頃合いを見てF5(更新)を押してください。

スクリプトを止める(止めるボタンなどは無いので強制的に止めてくださいw)

 

以上。

ネット上にある稼げる系の話は99%詐欺かゴミ

f:id:su3se:20190731064149p:plain

Twitterとかでもよく流れてくるいわゆる「稼げる系」の話

DMでも恥ずかしげもなく上から目線で「〇〇で稼いでいます」とか「〇〇で××稼ぐやり方教えます」とかいろんな話が飛んできます。

これの大半は無料オファーアフィリエイトに取り組んでる人か販売者か情報系のなにがしか、その売り上げで稼ごうとしている人達なんですよね。

無料オファーアフィリエイト(オプトインアフィリエイト)の仕組み

f:id:su3se:20190731053710p:plain

金が欲しいという需要は男のアダルト系のように高いですから、「金が欲しい!」「稼ぎたい!」という欲求(需要)にたいして、稼げる話を持ち掛けます。

尚且つ、この稼げる話は「無料の物を配るだけで稼げる」という話

人は「〇〇がしたい!」という願望があっても、そこに何かしらのリスクがあるとやりもしない人が多いけど、「リスクは無いよ」と言えば途端に群がるんです。

その行動心理を突いて、無料情報(セールスレター)を拡散させる働きアリを捕まえます。

f:id:su3se:20190731055633p:plain

働きアリに情報を拡散させて配るのは「情報」なので仕入れが必要なモノではなくパソコンさえあれば作れるモノを用意して置き、あらかじめ作られたシナリオ(台本)通りにメールマガジン(ステップメール)が送られるようになります。

  • この情報はこんなことが出来ます!
  • この情報はこんなに魅力的です!
  • この情報はこれだけ実績が約束されています!
  • この情報はこれだけ安全・確実です!

序盤は人の興味関心を得るところから入り、どれだけ凄いのかをアピールしてより興味をいだかせます。次に興味を持った人が考えるであろう不安や悩みに対してそれを解消するための説明をして断る理由をなくします。

頃合いを見計らったところで「〇〇を買いませんか?」とセールスをかけてくるのです。

この金額が、これまた高い!

それは当然で、無料の物を配らせて500円や1000円支払うのですからどこかで利益を得なければ支払えるわけがありません。

f:id:su3se:20190731061031p:plain

つまり、オプトインアフィリエイトの先には「高額教材」が待ち構えていてその売り上げからオプトインアフィリエイトの費用(広告宣伝費)が支払われるのです。

ちなみに、自分自身でリストマーケティングを行ってみると解る事でもあるんですが、働きアリに回収させているリストは売りたい商材に対して興味関心がある人のリストですからただのメールアドレスではなく比較的「見込み客になりうる人」のリストですので通常はタダで大量に仕入れることは出来ません。アフィリエイターを使わずに自身で広告を打てば500円や1000円では手に入らないということもあるので、本当に激安で働かせているということなです。

さらには支払い最低条件を1万円なんてことをしているASPは激安でコキ使ってさらに支払いも先延ばしにして出来ることなら払わないでよくしたいという魂胆が見え見えなんですね。A8netなんて1000円でしたっけ?3000円でしたっけ?アドセンスだってクリック系で単価も高いから割と簡単に支払い条件はクリアできます。

しかしオプトインの場合は登録者を出せる人は「稼ぎたい」と思ってる人のリストを所有してる人たちが大半で、新規の人は数件取って終わりみたいなパターンの人は少なくないのでそうした人はタダ働きさせたのと同じなんです。

あげくの果てにオプトインASPが報酬をチョロまかして非承認を連発させたりサイトごと吹っ飛ばすのは商材の売れ行きが悪くアフィリエイターに支払う金がどうやっても捻出できなかったときにサイトごと吹っ飛ばします。

オプトインASPは会社概要を乗せてなかったりするところも少なくないので簡単にサイトごと吹っ飛ばして逃げるわけです。最悪、名前が載っているところもダミー会社で有ったり会社を倒産させて支払いをせずに逃げ切ろうとします。

そしてまた新しい名前で会社を作り同じことをやるわけです。

この販売手法自体はとても利に適っていて人間の行動心理を良くついている手法なので莫大な成果を上げることが出来るのも事実で、だからこそいまだに無くならないのですが、この販売手法を大っぴらにやっている人間たちが出す商品やサービス自体があまりに質の低い物ばかりなために問題が起きてくるんです。

とはいえ、粗悪な物ほどよく売れます。

覚えるのが難しくて構築するのに1年かかるけどその後は20万ずつ確実にメンテだけで儲かります!

よりも

ツールで何回かcrickしたらコンテンツが作れて3か月後には毎月100万稼げて美味い物も食えるし好きなとこも行けるし自由になれます。

みたいに言われたら後者を選ぶ確率の方が圧倒的に高いのは見えてますので、売る阿呆~に買う阿保~と言ってしまえばそれで終わりですが「売る阿呆」の大本は相当勉強してるし相当考えています。

一つ確かなことは、こういった稼げる系の話はちょっとネットサーフィンすれば情報のパーツはほぼ落ちています。無いことが多いのはエビデンス(検証結果)くらいでしょうか、セールスレターを見てこれ良いなって思ったらその売り方を学んでみてください。そして、良いなと思った手法がどんなことをやってるか想像してみて片っ端から情報を調べ上げて行くと彼らが売ろうとしてる情報がどんな内容なのかはレターを見ればわかるようになり、やり方も同時に解るようになるので買う必要性も無くなります。

後はやってみてデータを取ればどうなるか、たったそれだけのことなんですが多くの人はその手間すらかけたくないけど金は稼ぎたいみたいな人たちばかりなのはどちらが悪かみたいに一概に言えないのが歯がゆいところです。

個人的には割とどうでも良いことですけど、普通の人はたとえ金銭的に切迫してても近づいたらいけません。ケツの毛までむしられるだけですのでご注意ください。

 

PS

アフィリエイトの良いところでもあり悪いところは商材に対しての販売責任が皆無なところで、何を宣伝して紹介しようがお構いなしでクレームも来ないし責任を追及されることも無いところです。まれに薬事法とかで引っかかる場合もありますけど基本的には投げっぱなしで良いので、例え無料オファーの先に詐欺商材、屑商材が待ち構えていたとしても、そこで購入してしまった人たちが泣きを見てもどうでも良いことだし、自分だけが儲かれば良いってことにつながるんです。要するに詐欺の片棒を担いでも責任を追及されないってことですね。その代わり激安でこき使われてることには変わりないですが、無料の物を配って儲かって何も責任を問われないでリスク皆無ならやっちまえっていう心理は解らなくも無いです。

 

有名エロサイトのロゴジェネレーター:Pornohub

f:id:su3se:20190730215644p:plain

エロ動画サイトのロゴジェネレーターという面白いサイトを見つけました。

f:id:su3se:20190730215618p:plain

需要があるかどうかは知りませんが、色も自由に決められるのでYouTubeっぽく仕上げることも出来ます。

f:id:su3se:20190730215540p:plain

使ってみたい方は下記リンクからどうぞ

logoly.pro

 

Drupal8インストールする方法とバージョン9に備えて

f:id:su3se:20190728062608j:plain

SSHからDrupal8をインストール

Drupal8を以下の参考にインストールしてみた。

インストールする途中でサーバーのファイル数上限で引っかかり、うまくインストールできなかったので不要ファイルを整理して足りない分をFTPから放り込んでみたりしました。

f:id:su3se:20190728060334p:plain

Drupalのインストール系で参考にした記事はいくつかあったんだけど、そのどれもでSSHでインストールしていたのですが、実際のところWordPressみたいにFTPでもインストールは可能です。

DrupalSSH接続じゃなくてもインストール可能

必要なファイルがサーバーに入ってれば大丈夫なので、SSHが使えないようなサーバーでも恐らくWordPressが手動インストール出来る人なら難なく入れられると思います。

f:id:su3se:20190728060837p:plain

ただしDrupal8はファイル数が1万を超えてるのでFTPでインストールするのは時間がかかり過ぎる為、コマンドを叩いてインストールした方が楽です。

f:id:su3se:20190728060825p:plain

Drupal8は安定板?Drupal9は開発版?

Drupal8を試しに入れてはみたもののバージョン9もあってこちらを入れるべきだったのかそこが解らなかった。(現在2019.07.28)

f:id:su3se:20190728061124p:plain

Drupal9は「.x-dev」とあるのでDeveloperってことだと思うので、8シリーズが安定板で9シリーズが開発版という解釈で良かったのか、この考え方で有ってたのかちょっと不安なところがあります。

Drupal関係の現時点での最新情報

現時点ではバージョン8を入れておけばOKかな・・・

f:id:su3se:20190728061450p:plain

Drupalのオフィシャルでも9に関してのドキュメントも出来てないし、現時点でとりあえずで入れるならDrupal8を入れておけば良かったのだろう。

そう思うことにします。

 

毎回変わるclassを指定する方法が解らない【javascript】

su3se.hatenablog.com

 

昨日、この記事を書いたんですけど、今日になって使ってみたら使えなくなってました。

原因はこれのようです。

f:id:su3se:20190727064813p:plain

div内のbuttonのclassを指定してcrickさせてるんですが、この値は毎回変わるようです

f:id:su3se:20190727064837p:plain

この辺りになると思うんですけど、これのclassが毎度変わるんですね・・・

f:id:su3se:20190727065235p:plain

 

値を変えてConsoleから動かしてやるとこんな感じ・・・

f:id:su3se:20190727065007g:plain

動作はするんだけど値の取り方がダメなんだろうな・・・

自分のスキルじゃすぐには解決できそうにないのでとりあえずここまで。

 

Yahoo!ID作成用iMacrosコード:GoogleChrome

f:id:su3se:20190716210500p:plain

GoogleChrome用のYahoo!IDを半自動で作成するためのマクロコード

//YahooID作成用iMacros(Google chrome版)

VERSION BUILD=1005 RECORDER=CR
URL GOTO=https://account.edit.yahoo.co.jp/registration

TAG SELECTOR="#mail" CONTENT=hoge
TAG SELECTOR="#yid" CONTENT=hoge
SET !ENCRYPTION NO
TAG SELECTOR="#passwd" CONTENT=hoge
TAG SELECTOR="#postCode" CONTENT=hoge
TAG SELECTOR="#birthday" CONTENT=hoge/
TAG SELECTOR="#theForm>DL"
TAG SELECTOR="#dispname" CONTENT=hoge
TAG SELECTOR="#theForm>DL>DD:nth-of-type(8)>UL>LI>LABEL"
TAG SELECTOR="#male"
TAG SELECTOR="#theForm>DL>DD:nth-of-type(9)>LABEL"
TAG SELECTOR="#deliver" CONTENT=NO

 hogeを書き換えてください。

 

 

 

Twitterの自動フォロースクリプトのブックマークレット:新バージョン対応(修正)

f:id:su3se:20190726104427j:plain

今まで使っていたTwitterの自動フォロースクリプトが、Twitterのフォーマットが変わっていつからか動かなくなったので自動フォローのブックマークレットを作成しました。


Twitterの自動フォローブックマークレット

上記のリンクをお気に入り登録してください。

 

 リンク切れのためソースも張っておきます。

javascript:setInterval(function(){var div=document.getElementsByClassName("css-18t94o4 css-1dbjc4n r-1niwhzg r-5ctkeg r-sdzlij r-1phboty r-rs99b7 r-1w2pmg r-174vidy r-ydfevp r-1fneopy r-o7ynqc r-6416eg r-lrvibr");div[0].click();},1000);//1秒ごと(無限ループ)

このコードをお気に入りのURLに張り付けるとブックマークレットを登録できます。

 

使い方は以下の画面で保存したブックマークレットを発動してください。

f:id:su3se:20190726104718p:plain

注意
※ゆらぎ設定をしていません。
※1秒間隔でフォローしていきます。
※無限ループなので頃合いを見てF5すれば止まります。
※やりすぎに注意してください。

 

たぶんこれを使いまくるのは超危険ですwww

 

PS.

このソースコード著作権はMITライセンスです。
できれば共有する際はこの記事のリンクを貼ってくださるとありがたいです。

 

 20190726:追記 スクリプトソース共有

はてなブログとTwitterの連携する方法

f:id:su3se:20190725205544j:plain

はてなブログTwitterと連携させる方法についての備忘録

 

アカウント設定」→「外部サービス連携」で設定可能

 

f:id:su3se:20190726043453p:plain

Twitterのつぶやきをブログに貼り付けられます。
Twitterで概要が表示できます(Twitter Cards対応)
予約投稿の公開時にTwitterへシェアできます。

とあるが、予約投稿じゃないとシェアされないのかな?

ってことでテスト投稿。

 

結果

どうやら普通に記事を投稿しただけだと本当にシェアされなかったので予約するしかないようです。

このブログ予約投稿なんてしないから、ちょっとめんどくせいです・・・